魔法のような野生動物との出会い
オーストラリアは多様で豊かな野生動物で有名ですが、私たちはエア半島での初日に早くも野生のコアラに出会う幸運に恵まれました。車を降りてわずか100メートルも歩かないうちに、ユーカリの木々の中でくつろぐこの愛らしい生き物を発見しました。

リンカーン国立公園の南に位置するミキラ野生コアラ公園には、200頭以上の野生コアラがユーカリの木々で平和に暮らしています。これらの単独行動を好む動物は生涯のほとんどを木の上で過ごし、食事に費やす時間はごくわずか。定住性が強いため発見しやすく、野生動物愛好家に最適なスポットです。

1世紀以上前に設立されたこの公園は、祖先と同じようにのんびり暮らすコアラたちの聖域。動物好き、特に家族連れに人気のスポットです。コアラを抱っこできる場所は国内でも限られており、南オーストラリア州はその貴重な地域の一つです。

エア半島やカンガルー島に加え、アデレード周辺にもアデレード動物園やクレランド野生動物公園、モナート動物園など多数の保護区が存在。ゴージ野生動物公園など救護活動に重点を置く施設では、保護動物との触れ合いや保全活動について学べます。

ワインの贈り物
南オーストラリア州はバロッサ、マクラーレン・ヴェイル、アデレード・ヒルズ、クナワラなど世界クラスのワイン産地で知られています。独特の気候と地形が、オーストラリア最高級ワインの生産を可能にしています。

アデレードから車で1時間のバロッサ・バレーには80以上のワイナリーが密集し、国内ワイン輸出量の約65%を占めています。

アデレード中心部から15分のペンフォールズ・マギル・エステートでは、グランジ・シリーズなど著名ワインが眠るセラー見学が可能。地下14メートルに降り、歴史的なワインの遺産を間近で見学できます。

1851年創業のシャピラ・ワイナリーでは、1878年以降のヴィンテージワインを完備。オーク樽が並ぶセラーはタイムトラベルしたかのよう。生年のポートワインを探すのも楽しみの一つです。

歴史を大切にしつつ、アートやデザインへの投資、おしゃれなレストラン「フィーノ」の運営など現代性も追求。2,700エーカー以上のブドウ畑をセグウェイで巡るツアーも人気です。


海と砂漠:オーストラリアの自然驚異
エア半島のコフィン・ベイ・オイスター養殖場では、防水ブーツを履いて海中から牡蠣を収穫。採れたてを船上バーでその場で剥いて味わえます。

牡蠣が最も美味しい7月から9月の冬季がベストシーズン。コフィン・ベイ国立公園では、ターコイズブルーの海と白砂、断崖が織りなす海岸線をドライブで楽しめます。

ベアード・ベイでは野生のイルカやアシカと泳げ、ホオジロザメとのケージダイビングも可能。ソナーと防護ケージを使った安全な環境で、スリル満点の体験が待っています。

