春も間近になり、最近は美味しい低脂肪レシピに注目しています。いくつか集めてきましたが、あまりの美味しさに低脂肪だと気づかなかった一品があります——ベジチキンパティです。
それが野菜入りチキンパティです。
最初は離乳食レシピとして出会いましたが、いくつかアレンジを加えたら大人も虜になる料理に変身しました。
コツをご紹介:鶏むね肉を細かく裂くこと。塊のまま使うより食感が格段に良くなります。裂いた鶏肉に甘いニンジンとキュウリを混ぜ、小さなパティに成形して香ばしく焼き上げます。

ライムソースがなくても大丈夫——辛口と甘口、2種類の満足感たっぷりディップソースをご用意しました。
最小限の油と塩分で、タンパク質と野菜のバランスが絶妙。ヘルシーで美味しいベジチキンパティで、春の食卓をさらに楽しくしましょう。
ベジチキンパティ2.0
材料:
- ズッキーニ 1本
- にんじん 1本
- 鶏むね肉 1枚
作り方:
1、ズッキーニ、にんじん、鶏むね肉をすりおろすか包丁で細かく刻む


2、刻んだズッキーニとにんじんを熱湯で20秒湯がき、冷水で洗って水気を絞る

3、ボウルに材料を入れ、料理酒大さじ1、醤油小さじ1/2、黒胡椒少々、片栗粉大さじ2を加えて混ぜる。30gずつ丸めて平らに成形
4、中弱火のフライパンにオリーブオイル小さじ1/2をひき、片面2-3分ずつ焼き色がつくまで焼く


万能ディップソース
スパイシークラシックバージョン
- 赤唐辛子輪切り 大さじ1
- 小唐辛子輪切り 大さじ1
- にんにくみじん 大さじ1
- 白ごま 小さじ1/2
- 粗びきチリ 小さじ1/2
- 醤油 大さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- 老酢 大さじ1
- ごま油 小さじ1/2
- ぬるま湯 大さじ3
材料をよく混ぜ合わせる
ノンスパイシー簡単バージョン
- ノンオイルドレッシング 大さじ4
- 刻みネギ 小さじ1/2
- 玉ねぎみじん 小さじ1/2
- 白ごま 小さじ1/2
- ぬるま湯 大さじ2
すべて混ぜ合わせて完成
低脂肪で栄養満点、満足感抜群のベジチキンパティ。ヘルシー志向の方にぴったりの一品です。春の訪れを感じながら、アツアツのうちにどうぞ!