あなたの心臓は、あなたが生き続けるために絶え間なく働いています。しかし、心拍数の速さが寿命に大きな影響を与える可能性があることをご存知ですか?心拍数は速い方が良いのでしょうか、それとも遅い方が良いのでしょうか?研究を掘り下げ、より長く健康的な人生を送るための心拍数の「黄金律」を探ってみましょう。
心拍数が速いor遅い:どちらが重要なのか?
1. 安静時心拍数が速いと高血圧リスク上昇
2025年1月に『Clinical Hypertension Journal』で発表された研究によると、安静時心拍数が高いほど高血圧発症リスクが高まることが明らかになりました。中国縦断的健康長寿調査(CLHLS)に基づくこの研究では、平均年齢86.24歳の3,836人の高齢者を分析。平均安静時心拍数74.31拍/分の対象者を4.86年間追跡した結果、1,449人が高血圧を発症しました。
研究結果では、安静時心拍数が10拍/分増加するごとに高血圧発症リスクが6%上昇。特に90拍/分を超える場合、リスクは33%も高くなることが判明しました。

研究資料スクリーンショット
心拍数をコントロールすることは、血圧を下げるだけでなく心臓を保護するためにも重要です。心拍数が速いと血流が増加し、血管が収縮して血圧が上昇します。

2. 安静時心拍数が遅すぎる場合のリスク
心拍数が遅いことが必ずしも良いとは限りません。甲状腺機能低下症などの疾患では甲状腺ホルモン不足により心拍数が低下することがあります。洞不全症候群などの心臓疾患も心拍数を遅くする可能性があります。

高齢者では心拍数が自然に遅くなることもありますが、不快感がある場合は必ず医師の診断を受けましょう。
長寿のための理想的な心拍数とは?
成人の正常な安静時心拍数は60-100拍/分ですが、最新研究では50-80拍/分が最も健康的とされています。80拍/分を超える場合は注意が必要です。研究によると、安静時心拍数が80拍/分を超える人は心血管疾患リスクが高まります。

2024年に『Scientific Reports』で発表された研究では、安静時心拍数と寿命が逆相関関係にあることが判明。90拍/分以上の人は平均寿命70歳だったのに対し、60拍/分以下の人は平均79.3歳まで生存し、9歳の差が生じました。

研究資料スクリーンショット
3. 心拍数が50拍/分程度の場合
心拍数が50拍/分前後の場合、以下の3点を確認しましょう:
- 不快感はありますか? 胸の圧迫感、めまい、失神などの症状がなければ問題ない場合が多い
- 脈拍は規則的ですか? 不整脈を感じる場合は医師の診断を
- 運動時に心拍数は上昇しますか? 運動中に90拍/分以上になるか確認

4. 心拍数が80拍/分を超える場合
20-30代で心拍数が常に80拍/分を超える場合、睡眠不足・ストレス・カフェイン過剰摂取・喫煙・運動不足などが原因の可能性があります。生活習慣の改善が効果的です。

長寿心拍数を実現する5つの方法
(1) 感情のバランスを保つ
ストレスや怒りを感じた時は深呼吸でリラックス。心拍数を安定させる効果があります。

(2) 心拍数を上げる食品を避ける
カフェイン・アルコール・糖分・ニコチンなどは心拍数を上昇させます。感受性の高い人は摂取量を控えましょう。

(3) 運動で心拍数を下げる
適度な運動は安静時心拍数を低下させます。研究では1日40分の適度な運動を6週間続けると、心拍数が68拍/分から53拍/分に低下した例があります。

(4) 十分な睡眠をとる
2021年の研究で、睡眠不足が心拍数リズムの乱れを引き起こすことが判明。1日6-8時間の睡眠を心掛けましょう。

(5) 基礎疾患の管理
貧血・甲状腺機能亢進症・心臓病などは心拍数を上昇させます。医師の指示に従い適切に管理しましょう。

結論:長寿の鍵は心臓にあり
心拍数は寿命を決定する重要な要素です。研究によると、心拍数が速すぎても遅すぎても健康リスクが高まります。安静時心拍数50-80拍/分を目指し、ストレス管理・適度な運動・バランスの取れた食事・十分な睡眠を心掛けましょう。心臓を大切にすることで、より長く健康的な人生を送ることができます。