梅雨の季節が訪れ、太陽がかくれんぼを始めると、ピンクグレープフルーツケーキの一切れほど気分を明るくしてくれるものはありません。甘すぎるデザートが苦手な私のお気に入りで、甘さと酸味の絶妙なバランスが特徴です。ふわふわのシフォンケーキとほろ苦いピンクグレープフルーツの組み合わせが、新鮮で複雑な味わいを作り出し、思わず手が止まらなくなります。このケーキを数口食べれば、外のうっとうしい天気も忘れてしまうでしょう。

このおいしいケーキ作りに入る前に、まずは気分を上げる簡単なおやつ「フルーティーゼリービーズ」を見てみましょう!
フルーティーゼリービーズ:楽しいおやつ
このフルーティーゼリービーズは、見た目が可愛らしく、さわやかな味わいの簡単デザート。フルーツ風味の懐かしさに、新しい工夫が加わった一品です。
フルーティーゼリービーズの作り方:
1、型にカラフルなフルーツを詰めます

2、水300mlを沸騰させ、白ゼリー粉30gを加えてよく混ぜ、火を止めます

3、シリンジやスポイトで型にゼリー液を流し入れます
4、冷蔵庫で1時間ほど冷やし、型から外して糸でつなげばカラフルなおやつの完成


さわやかなサイドディッシュが完成したら、メインイベントのピンクグレープフルーツケーキ作りに取り掛かりましょう!
ピンクグレープフルーツケーキの作り方
材料:
- 卵4個(卵白と卵黄に分ける)
- 砂糖30g(卵黄用)
- 植物油50g
- ピンクグレープフルーツジュース55g
- 薄力粉60g(ふるっておく)
- 砂糖50g(卵白用)
- 生クリーム(トッピング用)
- ミントの葉(飾り用)
- ピンクグレープフルーツ1個(皮をむいて房分け)
作り方:
1、卵の準備: 卵白と卵黄を分け、ボウルに油分がついていないことを確認します。卵黄に砂糖30g、植物油50g、絞りたてのグレープフルーツジュース55gを加え混ぜ、薄力粉60gをふるい入れ「の」の字を書くように混ぜます


2、メレンゲ作り: 別のボウルで卵白を泡立て、砂糖50gを3回に分けて加え、角が立つまで泡立てます(泡立て過ぎに注意)


3、混合作業: メレンゲの1/3を卵黄生地に加え軽く混ぜ、残りのメレンゲをゆっくりと渦を描くように折り混ぜます(混ぜ過ぎると泡が消えるので注意)

4、焼成: 型に流し入れ表面を平らにし、空気を抜くために軽く叩きます。予熱した150℃のオーブンで25分間、竹串を刺して何もついてこなければ完成

5、型抜き: 焼き上がったら型から外し、粗熱を取ります。表面にできた焦げ目は切り落とします

6、グレープフルーツ準備: グレープフルーツの上部を切り落とし、果肉を丁寧に取り出します

7、仕上げ: ケーキリングに1段目のスポンジを敷き、生クリームとグレープフルーツを重ねます。2段目のスポンジ、生クリーム、グレープフルーツを追加し、最後に生クリームでデコレーション。ミントの葉を添えて完成

梅雨の憂鬱を吹き飛ばす一品
さわやかなピンクグレープフルーツと軽い食感が、曇り空の日にぴったりの癒やしを届けてくれます。雨音をBGMに、柑橘の香りとふんわりスポンジが五感を目覚めさせます。これは単なるデザートではなく、心と体を元気にする特別な体験そのものです。
