デイリークイーン(DQ)で逆さにされたブリザードカップを手渡されたことがあるなら、きっと「一体何が起こっているの?」と疑問に思ったはず。80%の人は「何かのイタズラか?」と考え、残り20%は店員のマネをしようとして2杯目を買う羽目になる。

1985年に伝説のブリザードが誕生して以来、逆さアイスのパフォーマンスはDQの代名詞となった。

磁石? それともマジック?
「カップに磁石が仕込まれているのでは?」と考える人もいれば、「5秒間逆さにしたら消えた!」とジョークを飛ばす客も。あるレビュアーは「コンクリートのように固まったアイスが、舌に触れると魔法のようにとろける」と表現した。

しかし真の秘密は、重力に逆らう「アート」にある。

小さな食堂から生まれた革命
創業者のサム・テンペラートは元々七面鳥バーガーに注力していた。転機は冷凍食品業者ドリューズとの出会い。水増ししていない証明として逆さにしてもこぼれないアイスを見せられた瞬間、彼は「モルタルみたいに固く、重力を無視している!」と驚嘆した。

このアイデアが逆さカップの原型となり、売上は15~17%急増。マクドナルドも真似を試みたが失敗に終わった。

1986年には1億7500万個を販売。当時のハリス・クーパー社長は「過去25年で最大の出来事」と評し、アイスクリーム業界に革命を起こした。

企業秘密のレシピ
逆さマジックの核心は特殊な配合にある。空気含有量の調整説や化学的処方説がささやかれるが、DQは正式なレシピを明かしていない。